幸せのナチュラルライフ

心を磨き、身体を整え、暮らしを愉しむ『ナチュラルな食事とセルフケア』

心を磨き、身体を整え、お肌も輝く~美しい便とお米のお話~

こんにちは!
幸せのナチュラルライフ島津たか子です。

 

今日はとっても重要な便とお米のお話。


第2の脳と言われる腸ですが、この腸を
整え、排出のリズムを整えることは
心身の安定、お肌の輝きにも、本当に
大切だと思っています。


美しい便とは綺麗な黄みがかったバナナの
ようなしっかりとした形のある便。


このような便が毎日しっかり排出されると
気分も爽快。「ありがとう」と感謝したく
もなりますよね。


そして、腸内環境が非常に良い状態
で、腸内の菌たちが活性化している=
生命エネルギーがみなぎる、本来の
自分でいられるとも言われています。


また、何を口にするか、どうやって腸を
整えるかは、美肌への近道です。


それには、腸内環境に優しい添加物の
入っていないキムチやぬか漬け、梅干し、
塩麹、納豆など、菌を含むもののほかに、
便のかさになる食物繊維も必要。


それらが、必要ではないものを絡めとり
まとめて体外に排出してくれるのです。


栄養はもちろん、美しい便を排出するのに
私が最もおすすめしたいのは玄米です。


私も食事を改善する前は本当に便秘で
悩んでいました。


すでに高校生の時から、便秘薬を服用
していたのを覚えています。


そう、30年以上もの間便秘やお腹の
張りに悩まされて悩まされていたのが
玄米を食べるようになって本当に劇的
変化を遂げられたのです。


見てください。この鍋は私が30年以上
愛用している圧力鍋です。

いつも、これで玄米を炊いています。

 

洗剤を使わなくても、いつもピカピカの
洗いあがり。


これを見ると、お米のでんぷん質や玄米の
繊維質がきれいにしてくれているのが分かります。


きっと、腸内もこんな感じなんだろうなぁと
穀物を摂ることの大切さをいつも思うのです。

それでは、玄米と白米ではどう違うのか
玄米と便の関係は、例えばこんな日々の
実験でもよく分かります。

玄米をしっかり(1食以上)食べた翌日
玄米をほとんど食べなかった翌日

排出に明らかな違いを感じます。

午前中に排出、便のかさがしっかり
あり、スッキリ切れがよい
②排出の時間が遅れ、便にかさが
 少なく、スッキリしない

ちなみに私の昨日の食事内容は②で
下記のような感じでした。

朝:スムージー(小松菜・アボカド・大根
  人参・リンゴとバナナ少々、塩麹)
  トッピング(ハトムギフレーク、
  ココナッツフレーク、ごまきな粉
  アロニア)
   
昼:おうちでパスタ(とうもろこし粉・
  玄米粉・米粉・ポテトスターチ)
  具材:アスパラ、きのこ、ベーコン
  サラダ(ブロッコリー、カリフラワー
  人参・ルッコラ、インゲン)

夜:外食 うな重(一番小さいお重・白米完食)
  酢の物(きゅうり、わかめ、えび、
  ほたて、たこ、コハダ)
  赤だし(味噌、なめこ、わかめ)

 

玄米はお粉でパスタに気持ち程度、野菜は
そこそこ食べてはいます。夜は外食で
玄米ごはんは食べることができませんでした。


いつもは最低1食は玄米を食べるので
スッキリ排出できるはずなのですが
やはりどうもスッキリしません。


「私は野菜を食べるようにしてます」
という方も、実は便秘で悩まれている方が
少なくないのです。


野菜に含まれる繊維質は玄米に比べて
それほど多くはないということです。


その点、玄米は一日一食でも大丈夫。
しっかり作用してくれる頼もしい存在です。


それでは玄米を本当に美味しく
食べ続けるには
どうしたらよいのでしょうか?


人によっては不向きな時もあるので
そんな時の対処法も最後にご紹介します。


【玄米の美味しい炊き方】

おそらく、普通の炊飯器では玄米機能が
ついていたとしても、ぼそぼそ感があり
ツヤも味もいまいちな炊き上がりになる
と思います。


なので、圧力鍋を使わなかった方の中には
玄米は続けられなかったという方も
いるのではないでしょうか?


圧力鍋で炊くとモチモチ・ツヤツヤに炊き上がり
炊飯器の玄米とは別物に感じるはずです。

炊く方法は色々ありますが
私が今している方法は

①泡立て器でカシャカシャ、水を数回
 取り換え洗う。浸水時間なし。

②浸水時間を取らないのと玄米ということ
 を考慮し白米の時よりも、かなり多いか
 な・・と思う水量で圧力鍋にセットする。

③弱火で30分かけて圧力を少しずつ
 上げていき、30分後には圧MAXに。
 とろ火にして30分かけて炊く。
 合計60分。

以前はフェチン酸を気にして発芽させたり
塩や昆布を入れて炊いていましたが
今は何も入れていません。


この方法で5合炊いて一食ずつラップで
包んで、冷蔵保存。
10日くらいは日持ちすると思います。
冷凍保存もOKです。

小分けしておくとウエイトコントロールや
血糖コントロールに役立ちます。


玄米をいただく時の注意点は
よく噛むということ。


腹モチや満足感が良い玄米ですが
その分消化には時間がかかります。


よく咀嚼して唾液の消化酵素をたくさん
含めて、胃に送り出します。


胃腸の調子がいまいちの方や、ずっと便秘
ぎみで、便秘薬を習慣的に飲んでいる方は
腸の働きが本来ではないので気をつけます。


食べ方としては、白米に少量混ぜるなどして
様子を見ながら、少しずつ増やしていくと
共に、薬も少しずつ減らせるといいですね。


無理なく自分の身体と相談しながら
お試しくださいね。


素敵な一週間をお過ごしください💛